2017/03/04 co-baさんとAkerun API を使ったハッカソンを開催しました。
コミュニティとテクノロジーを掛け合わせるとどんなことができるだろう?を考えようというハッカソン。
co-baさん主催、第一回目のハッカソンにAkerun Pro / Akerun APIを使ってもらいました。
とてもステキなco-ba shibuyaさんのコミュニティスペースでディスカッションがはかどります。
Akerun Pro を実際触りながら、チームで意見交換しアイデアを練ってもらいました。
発表会ではAkerun Proの利用履歴APIを使って
- コワーキングスペース内の混雑状況を遠隔確認
- 入室中のユーザー一覧を表示。趣味、興味を共有しコミュニケーションのきっかけに。
- beaconと組み合わせて、在席位置情報と連携
といったおもしろいアイデアがたくさんでてきました。
Akerunとco-baについて1日真剣に考えた後は懇親会。
みなさんと未来の働き方など意見交換ができたことがとても刺激になりました。
ありがとうございました!
ロボスタさんに、詳しいレポートを書いていただきました! robotstart.info
Akerunをつくっている株式会社フォトシンスでは、次のをIoTを一緒につくってくれる、エンジニアを募集しています! www.wantedly.com
Akerun Developersサイトもやってます。Akerun APIについては、こちらをご覧ください。 photosynth-inc.github.io
Akerun Proのご購入はこちらからどうぞ! akerun.com